2010/02/19

ACA Conference 2nd

2月17日(水)
今日は盛りだくさんの1日です。
まずは朝7時!からのプログラム“Day Camp Cafe”に参加。
これは、コーヒーとベーグルの朝食を食べながら、キャンプに関して自分が聞きたいことを紙に書き、それについてグループに分かれて意見交換をするもの。
今回のConferenceにおける自分の課題は2つあります。まずはアメリカのCamp with special needに関する情報収集、もうひとつがPre Packaged Programに関する情報収集です。

そこで今回の質問はこれ。
“How do I improve programs in my camp with disabilities?”
始めは自分の書いた質問がどこのグループにいったのかわからず困っていましたが、やっと発見、いろいろなアドバイスをもらうことができました。そのグループにいた4人ともIndependent Campの実践者で、改めてアメリカのCampの奥深さを感じました。
情報共有のためにリンクしておきます。
Camp Adventure(小児ガンの子どもたちのためのCamp)
Children's Oncology Camping Association International(小児ガンの子どもたちのためのCamp)
Hidden Bay Leadership Camp(障害がある子どもと普通の子どもが一緒に行うInclusive Camp)

続いて8:00からKeynote Lecture、講演者のMawi Asgedomはエチオピアで生まれ、スーダンの難民キャンプで3年間過ごすなど、大変な子ども時代を過ごしました。その後アメリカに渡り、Harvard Universityを卒業、その後は子どもの教育問題等に関する本の著者、講演者として有名な人だそうです。
Harvard時代にはSummer CampのCounselorもしていたとのこと、やはりProfessional、とても上手な講演でした。

そして9:45から11:00までのEducational Breakout Session #2、International Roomで“International Songs and Games”というSession。


ここはInternational Room、Internationalの参加者によるSessionやSessionの間の休憩場所として開放されている部屋です。もちろん誰でもWelcomeです。各国のキャンプの紹介コーナーもあり、おやつなども置いてあります。


トルコのコーナー


モンゴルのコーナー


今回初参加、中国のコーナー


ギリシャのコーナー


ロシアのコーナー

ここでは各国の代表者によるその国ならではの歌やゲーム、そしてキャンプの紹介を行いました。
もちろん我々Team Japanも3名それぞれ持ち芸を披露しました。

11:15からのEducational Breakout Session #3では、“Confession from an Autism Program”に参加。
障害者を対象としたIndependent Campを行っているDragonfly Forestという団体のDerectorから話を聞きました。
自閉症の特徴に配慮した構造化されたスケジュールを利用することによりプログラムを円滑に行うことができるなどの話がありました。
やっぱりアメリカの子どもも恐竜大好き、というのがよくわかりました(笑)。
あと、コンサートが大好きだということも。
Session後、講演者のFred Weinerと話をしたところ、資料一式を送ってくれるとのこと、超うれしい!

昼食をはさんで14:15からのEducational Breakout Session #4では、“Fast and Effective Ways to Train Staff to handle Undesired Camper Behavior”に参加。
講演者のMichael Brandweinは、Leadership Trainingに関する著書をたくさん書いている有名人だそうで、会場も満杯。
内容は、Campで問題のある行動を起こした子どもに対する行動に対応するStaffのTrainingの方法です。
まず、対応の方法が具体的、講演の内容もHandoutの空欄に自分で書き込んでいく形でどんどん進んでいきます。例えば、「悪いことをした」ではなく、「悪い選択をした」などなど・・・表情や声のトーンまで、とにかくPracticeだと言っていました。
なんだか圧倒されました。

15:45からのEducational Breakout Session #5では、Research Forumに参加。
3題の研究発表を聞きました。1月のReseach Symposiumでも思いましたが、みんながよくしゃべること、しゃべること・・・その数字でそこまで言えるのか、と思わないこともなかったのですが、言語化することをすごく大切にしているんだろうなあと思いました。


17:15からはExhibit HallのGrand Open、保険会社からBedなどの家具の会社まで、Campに関係するありとあらゆる業者の展示がありました。


ボールペンやバッグ、Tシャツなど、本当にさまざまなものがただでもらえます(もちろん広告付きで)。


会場の奥には食事と飲み物も準備されています(ただしAlcoholは有料)。


Teamwork & TeamplayのJim Cainと記念撮影、Jimの好意で、3月にChalloteで行われるYMCAのPersonnel向けのCourseに参加させてもらうことになりました。

その他にも20:00からはBaggoというゲームのTournamentがあったり、この調子でいくと明日あたりには頭がパンクしていそうです・・・

明日に続く・・・のか

2 件のコメント:

  1. なんちゃん!
    たみぃです.昨年の私も頭パンクしてたのを思い出しました^^
    いいな♪いいな♪
    私も行きたかった~!!!
    Sakoさんは毎年の参加としても,Hiroくんも2年連続かぁ.
    やるなぁ!!!
    どうか皆様によろしくお伝えください.

    続きも楽しみにしてまーす◎

    返信削除
  2. たみぃさま
    なんとか無事乗り切りました。Team JapanのMemberはみんな元気でしたよ。
    Sakoは3月中旬までアメリカだそうです。Moroはあいかわらずお忙しそうでした。
    たみぃもいろいろ頑張ってね。

    返信削除