2009/10/28

GIDI

TedはChallenge Course Programmingという授業を担当しています。これはRopes Course(木々の間、高さ10mくらいのところに主にワイヤーを使って張り巡らされたさまざまなコースを渡るというもの、このブログにはこの後必ず出てきますので詳しくはその時に)やTeam Building(チームワークを高めることを目的としたさまざまな活動)等の体験をするとともに、そのような活動の指導ができるようになることを目的とした授業です。
今回は、Team Buildingの活動を実際に指導してみるという授業内容です。

GIDIというのはGlow In the Dark Initiativeの略で、Tedが開発したTeam BuildingのProgramです。これは、夜行性のロープを張り巡らし、Teamで協力しながら暗闇の中でロープにさわらないように全員がスタートからゴールにたどり着くというものです。このような活動を知っている人なら、「クモの巣-Spider Web-」を3次元にしたようなものと思ってもらえばいいでしょう。もちろんロープを結ぶための木がたくさんある森の中などでもできますが、今回は室内で実施しました。

まずは準備から、みんなで協力してロープを張り巡らします。

途中、蛍光テープを貼ったフラフープなんかもつけていきます。

いろいろなものがぶら下がったり転がったりしています。これらにさわってもいけません。メンバーでコースを試してみます。これはなかなか難しい・・・

暗くするとこんな感じ、本当にきれいでした・・・ちなみにこの後の写真は露出等をいじって暗いところのものも写るようにしています。

今回GIDIを体験してくれるのはAthletics(日本でいうところの体育会ですが、スケールが大きいですね、このへんも追々・・・)の女子体操部のメンバーです。ACC(Atlantic Coast Championshipというリーグ)で優勝、National Chanpionshipへの出場を目指すような、わがNCSUで一番強いクラブの一つです。今回はそんなクラブの目標を大きなボールに託し、この目標も全員で協力しながら一緒にゴールに運んでいきます。

寝そべったり・・・

くぐったりしながら、全員でゴールを目指します。

悪戦苦闘しながら、だんだんゴールに近づいてきました。

何とか無事にゴールしました!
このようなTeam Buildingの活動の後にはDebriefingとかReflectingと呼ばれる活動を振り返る時間を持ちます。ただ単に活動をするだけでなく、その中でどのような出来事があったか、その時、グループのメンバーがどんなことを感じていたか、この経験は実際のどんな場面でどのように活かせるかなどをFacilitatorと呼ばれる指導者を中心に話し合っていきます。
ここでもさすがアメリカ、日本だったら様子見で最初は発言が殆どないようなことが多いのですが、こちらではみんな話す話す(もちろんいつも一緒に練習しているというのもあると思いますが・・・日本の体育会では多分最初はこのようにいかない気がします)、すごいなあと思いました。

準備も入れると5時間近くにも及んだこの指導実習、なかなか密度の濃いものでしたよ。最後の写真は頑張ったみんなの記念写真です。



0 件のコメント:

コメントを投稿